【迷ったらこれ! Vol.057】
またフェルトか!と思われたって、もはやノーダメージ!好きなものは好きなんだからしょうがない。今回はシュテファン・フェルト作のボンファイア/黄昏の篝火をご紹介します。
目次
基本情報
人数 | 1-4人 |
時間 | 90分~ |
発売 | 2020年 |
言語依存度 | なしだが、説明書は日本語の方が良いでしょう |
ルールの複雑さ | 1ゲーム目で意味がわかる、2ゲーム目で上手くハマればラッキー |
遊ぶならどんな時? | パズルとリソース管理と効率の良さを考えたい、重たいゲームでみっちりやりたい時 |
おもしろポイント
- テンションあがってくると、全ては「ボンファイア」の一言で理解出来るようになる!(かも)
- タイルのせいで思ったとおりに出来ない!しかし、その中で一番良い道を探すのだ!まさに人生!
- 点数は最後にドッサリ入ってくるから、誰が勝ってるのかはゲーム終了時のお楽しみだ!
まず、パッケージがかっこいい
美しいデザインでファンタジー感もある良いデザインです。実は全体で使うボードの裏側にもこのイラストがドカーンと大きく印刷されておりまして、こういうの待ってました!となりますね。
フレーバー
篝火を灯し、黄昏を追い払え!
魔法の篝火が消え、古くからの町は放棄され、世界は黄昏の中に沈んでいる。
かつて篝火を見守っていた光の守護者たちは遠くの島々へと引き揚げている。
そこで彼らは、この暗闇を払拭するにふさわしい者を待っているのだ。この運命に立ち向かえるかどうかは、ノームである君たちの双肩にかかっている。
空になった町に入植し、守護者たちが元の住み家へと戻るための道を整えよ。必要な任務を達成して篝火を灯せば、君たちの新たな故郷はまばゆいばかりの光に照らされるだろう!
「黄昏の篝火」では、プレイヤーはこの星のノームとなり、篝火を灯してこの星に再び繁栄をもたらすことが目的です。
プレイヤーは自分の手番に任務を獲得し、達成することで篝火を1つ灯し、最高評議会へ見習い1人を派遣します。
規定の数の見習いが最高評議会へ派遣されるとゲーム終了へのカウントダウンが始まります。その後、ゲーム終了時の状態によって得点を獲得し、得点がもっと多いプレイヤーが勝利します。「黄昏の篝火」は様々な要素が入ったゲーマーズゲームで、洗練された戦略と同時に短期的な適応能力も必要とします。
HOBBY JAPAN ANALOG GAME INDEXから (https://hobbyjapan.games/bonfire/)
名高いデザイナーであるシュテファン・フェルトが、わずかなアクションだけで多くの変化をもたらす刺激的で魅力的なゲーム体験を作り上げました!
LUNAを紹介した時は意味不明過ぎたので独自解釈を書いてますが、今回は紹介ページから引用しました。ただし、この文章の意味がわかるのは1ゲーム終わってからになると思います。
コンポーネント探訪
全体ボード
表は海と島が半分、そしてもう半分は最高評議会の会議場です。ここにノーム達が集まります。
評議会の中心には、大篝火を置くスペースがあります。
中央に大篝火コマを置きます。これこそボンファイア!ボボン、ボボボン、ボンファイア!
裏側も是非見てくださいね!隅々までよく確認するのは大事です!
個人ボード
個人ボードの方は半円です。端にスタート地点をはめこんでいく場所があって、何やら他にもはめこむ場所があります。
火の灯っていない篝火があり、真ん中は広場?のような場所があります。ここに運命タイルを配置していきます。運命タイルが飛び出るように配置する事は基本的に不可能なので、置き方を考えるのは大事です。
運命タイル
運命タイルには3つのアイコンが並んでありますが、これらは該当のアクションタイルを得る為に自分の個人ボードを埋めるタイルになります。
運命タイルを使わないとアクションが手に入らないばかりか、なんと運命タイルを使うと、持っているアクションが残っていたらアクションタイルをほとんど捨てなければいけないので、とても大事なタイルです。
様々な資源
様々な資源と書いてますが、要するに色で識別して大丈夫です。人参とかヒトデみたいなのが色々ありますが、本当は花、果物、ハーブ、貝、根っこ、金です。ヒトデだと思ってたら花だったんですね(アイコンでは青い花が描かれています)
ボンファイアの掟ですが、これらリソース2個は任意の1個に変換出来る事と、金はオールマイティのリソースとして扱えます。
資源が手に入るタイミングはよく知っておくと良いでしょう。タスクをクリアするのに必要な場合もあるので、資源を集めるのはとても大事な行動になります。
ガーディアンコマ
4色のガーディアンがいます。これらガーディアンは篝火に向かって歩かせる必要があります。ガーディアンは島まで迎えに行かないと個人ボードには来ないので、ガーディアンを獲得するタイミングを考えるのも大事です。
道タイル
ガーディアンを歩かせる道です。道の途中には資源が落ちている事も!ガーディアンを歩かせる事で篝火の得点が増加するので、ガーディアンを歩かせるのはとても大事な行動であると考えましょう。
ノームのカード
ノームのカードは、ゲーム中に自分だけ固有の能力を与えてくれる普通ノームと、ゲーム終了時に得点をもらえる古老ノームの2種類があります。ノームを手に入れるのはとても大事な行動です。
タスクタイル
全体ボードの各島に配置されるタスクタイルは、入手してから書かれたクリアすると篝火に火を灯して、ノービスを評議会に送り込む事が出来ます。
ノービスを評議会に送り込む事でゲームは進行し、ゲーム終了のトリガーともなるのでとても大事な行動と覚えておきましょう。
ちなみに、タスクタイルを獲得する為に必要なリソースを示し、獲得後には誰が獲得したのかログに残す役割を果たすフタみたいなタイルもあります。
サマリータイル
ルール説明を受けると誰でも読めるようになるサマリーがタイルになっていて、これもゲーム中、運命タイル置き場として使用します。ルールはわかりにくくなりがちなので、サマリーをよく見るのも大事になります。
アクションタイル
運命タイルを使うともらえるタイルです。これを使用してアクションします。ないとアクション出来ませんが、こちらもまた2個のアクションタイルは任意の1個のアクションタイルであったり、オールマイティタイルがあります。
アクションタイルは、運命タイルでもらう他はボンファイアでもらう事も出来ます。しかし、思ったとおりの物を手に入れるのは非常に難しいので、アクションタイルは貴重品と考えて使うのも大事な行動になります。
ポータルタイル
タスクをこなし、篝火を灯した後はガーディアンが篝火に行くには、ポータルが必要です。ポータルって……?と思いますが、まあ、イデのゲージとかウルトラサインみたいな物です(よけいに意味がわからん)
獲得方法がボンファイアをくるくる回転させるしかありません。
ゲーム終了時にポータルが置けているかどうかは点数に関わるので、ポータルタイルはとても大事です。
リソース、各種タイルはまとめてみた
100均の小物入れを今回も活用!ボンファイアは細かいタイルが多いので遊ぶにあたって色々と便利です。こういう便利な物を用意しておくのも、ボードゲーマーとしては大事ですよね。
大事、大事っていったいどれが大事なんだよ!
運命タイル管理、資源管理、道の舗装、ガーディアンの獲得、ノームカード、タスクタイルの獲得、タスクの達成、サマリーをよく見る、アクションタイルの管理、ポータルの獲得、コンポーネントをしまっておく場所を作る……それが大事です!
いやいや、もはや誰もついてこられないでしょ……しかも歌ってた本人がどれも大事じゃないって、しくじり先生で言ってたしね(ボンファイアと関係ない)
何するゲーム?
ざっくりで言うと、リソースを集めてタスクをゲット。そのタスクをこなして、ノービスを評議会に送る作業をします。
その作業をする間に、道を作ったりガーディアンを獲得して動かしたりポータルを開通させたりノームを仲間にしたり、ゲーム終了時に得点が高くなる行動を取っておくゲームというのがわかりやすいでしょうか。
得点を高くする行動自体がノービスを評議会に送る手助けにもなります。
ただ、これは1回やらないと塩梅はつかめないと思いますが、この大きな流れを忘れない方が良いです。
何が出来るの?
3つの中から1つを選びます。アクション実行はより細かくわかれています。アクションとしてカウントされない行動もあります。
運命タイルを置いてアクションタイルを獲得する
運命タイルを置くと描かれたアクションタイルを獲得します。運命タイルはサマリータイルに配置され、一番上か一番下からしか配置に使用出来ません。配置した時、金やアクションタイルに重なればゲット出来ます。同じアクションが上下左右に並べて配置出来ると、そのタイルが並んでいるだけプラスしてもらえます。
運命タイルを使う時、最初に手持ちのアクションタイルを1枚まで減らさなければいけません。
アクションタイルは大事なので、なるべく使い切ってからというのを忘れないようにしておきましょう。
アクションを実行する
持っているアクションタイルを消費して、アクションします。最低1つはタイルを消費しないといけません。
詳細は省くとして、以下の6つがあります。
- 船を移動
- 道を建設
- タスク獲得
- ボンファイア回転
- ガーディアン獲得、またはガーディアンを歩かせる
- ノームカードの獲得
船を移動させないとタスクが獲得出来ません。
道を建設しないとガーディアンが歩けずリソース獲得が出来ません。
タスク獲得しないと得点を得られず、評議会にノービスを送れません。
ボンファイアを回転させないとポータルがもらえません。
ガーディアンがいないとガーディアンを歩かせる事も出来ません。
ノームカードを持っていないと、固有の能力を発揮出来ず、他の人が持っているとアドが少なくなってしまいます。
ね?全部大事だったでしょ!?これ、忘れないでね!
タスクの達成
もう1つのアクションがタスクの達成です。
タスクが個人ボードの篝火に置いてあり、その達成条件をクリアしていたら、タスクの達成を宣言します。
達成したタスクの隣にいたノービスを評議会に送ります。ノービスを送ると、そこに書いてある達成特典を実行出来ます。達成特典も色々あるので、達成のタイミングを見計らっておき、きちんと獲得するのを忘れないようにしましょう。
フリーアクション:中立ノービスの配置
上記3つのアクション以外にも、自分の手番であれば中立ノービスのタスクを達成しているか確認し、達成していれば中立ノービスを評議会に送る事が出来ます。
これはフリーアクションなので、達成しているなら何度も実行できます。1回しか出来ないと勝手に決めつけて損をするともったいないです。忘れないでおきましょう。
ゲーム終了条件
遊ぶ人数によって異なりますが、評議会に一定数のノービスが送られると終了フラグが立ちます。
このフラグ後、カウントダウンタイルがスタートプレイヤータイルの上に置かれ、スタートプレイヤーが1手番行うとタイルが減っていき、1がなくなったらゲーム終了です。きちんとタイルを管理しないと誰がスタートプレイヤーだったのか忘れやすいので気をつけましょう。
得点計算
色々な要素で得点があります。
- 篝火のタスク達成
- 篝火に辿り着いたガーディアン
- 篝火に接したポータル
- 篝火と同じ色の道タイル
- フリーアクション実行
- 残った運命タイル
- 残ったアクションタイルとリソース
同点の場合は、篝火の量で決めるというタイブレークについても、忘れないでくださいね。
遊ぶ前の注意点
既にここまでで理解出来ているかと思いますが、最善の手を考えるには非常に時間がかかります。初めて遊ぶにはかなり時間が必要という事を忘れないようにしましょう。
最初に行動しようとして困るであろう事は「タスクの達成条件」「ノームカードの効果」です。
アイコンで全てわかるようにはなっています。ただし、フェルトのゲームで遊ぶのが初めてだったりすると、アイコンの意味がわかりにくい物もあります。
説明書についている付録のタスク一覧と評議会にノービスを置いた時に得られる特典、ノームカードの効果、アイコンの読み方は、全員が一覧を見られるようにしておくのも忘れない方が良いです。
これらを参照する時間も、ボンファイアというゲームを長くする原因です。
どれなら覚えてなくていいんだよ!
忘れないように忘れないようにって!そんなに覚えてられないよ?
確かに口が酸っぱくなるほど書かれていましたね。すみませんでした。
ただ、1つだけ言えるのは……ボードゲームで忘れていいのは、時間です!
Twitterで検索!
ボンファイア黄昏の篝火用TD社インサートを仕込んだ!
— DEI-9999(断ポチ中) (@deianubis) December 25, 2021
これはなかなか良さそうな仕分け具合ですな☆
ゲームやれって?
来年がんばります!! pic.twitter.com/WjeOAmeOzj
ザ・クルーからのボンファイア〜黄昏の篝火〜で遊ばれております!
— 長野県塩尻市吉田にあるボードゲームカフェ【ココカラ】 (@Labin53133226) August 18, 2021
ボードゲームが賑やか🤩✨ pic.twitter.com/1niKHtF1uK
そろそろ遊びたくなってきたかな!?
フェルトのゲーム大好き!と言えば、七つの海の星野☆船長である!と知らしめたいような、もっと好きな人いっぱいいるよねっていう気もするようなですが、ボンファイアはフェルトのゲームの中でも、頭がボンファイアしちゃう最高のゲームだと思ってます。
ゲーム会には高確率で持っていっているので、是非ボンファイアしましょう!ボボン!ボボボン!ボンファイア!
ホビージャパン 黄昏の篝火 日本語版 (1-4人用 70-100分 12才以上向け) ボードゲームposted with AmaQuickホビージャパン(HobbyJAPAN)Amazon.co.jpで詳細を見る