か行 ボードゲーム 迷ったらこれ!

迷ったらこれ! Vol.050 キッチンラッシュ (Kitchen Rush)

【まるでオーバークック!】

オーバークックというデジタルゲームがあり、それをボードゲームで再現したらまさにこんな感じ!というボードゲームです。

船長はオーバークックは1も2も遊んでいたので、ボードゲーム版なら絶対やってみたいな~!と思っていたゲームでした。

ゲムマでチャリティ品として出ていたので虎視眈々と狙っていたのですが、見事にゲット。

何度か遊んでみて、これは伝えなくては!と思った次第であります。

基本情報

人数1-4人
時間40分~
発売2017年
言語依存度あり。日本語版を強くオススメします
ルールの複雑さ1ゲーム目で理解できる
遊ぶならどんな時?オーバークックのファンなら!

ボドゲーマ: キッチンラッシュ
BoardGameGeek: Kitchen Rush

おもしろポイント

  • みんなで仲良く料理しよ?
  • 作れない料理なら、なくしちゃえばいいじゃない
  • ガチでやるなら練習してこなきゃ無理です

どんなゲーム?

注文を受けたら料理して出す!それだけの事ですが、自分が操作出来る従業員は2人。従業員は砂時計なので、作業が終わるまで動かせないのです。

料理をして出す!と簡単に言ってますが、この店に置いてある食材や調味料は案外わずかな状態、かつ買い出しに行かなきゃいけない、しかもお金もなく、リアルだったら即閉店しているレベルで逼迫した状況なので、かなり忙しい職場を体験出来るゲームです。

砂時計を使ったリアルタイムのアクションゲームなので、ワイワイ遊ぶにはもってこいです。

コンポーネント探訪

全体

【遊んでいる時には、ほとんど写真が撮れないゲームなのです】

これは中央に置かれるボード。それぞれの砂時計が従業員となっていて、それぞれがその時足りないと思った作業に挑むという、なんだか非効率的に感じる事をやる為のボードです。

でも、作業を分担していたら暇な人が出てきても「それ、僕の仕事じゃないですから」の一言で済まされたら、忙しい仕事を割り当てられた人達からしたらたまらないですよね(給与も一緒だし)

この世の不条理に対して解決方法があるとでも言いたいのか、全員が効率よく動く事を前提とした働き方を推奨するのが、キッチンラッシュなのです。

各種カード

【特殊な効果をもたらす】
【目標がないと達成した時、嬉しくないよね?】
【ゲーム中に僕らは強くなれる】
【どんな困難にだって、耐えられる……?】

カードはゲームごとに異なる展開が起きるように調整するようになっています。これにより、より厳しい経営が求められるようになっています。

個人ボード

【中華風小豚の丸焼きを調理中】

ここにお皿と材料を置いて、調理場に自分の従業員を配置出来れば料理できます。料理するごとに1段階下に下がっていき、決められた回数調理すれば提供出来ます。

品目が多かったり少なかったりしたら当然ダメ。さらに言うと、調理回数が通常より多くてもダメです。

ボードをさらに細かく見る

給仕と支配人

【オーダーいっぱい!】

給仕に従業員を置けば、その従業員を動かしているプレイヤーの個人ボードに注文カードを持っていけます。注文カードを持ったら、皿を取りましょう。皿は書いてある数字以上であればどの皿でも大丈夫です。

注文するたびに違う形状のグラスで届く現象……これですね!

注文を受け取るだけではなく、給仕は出来上がった料理をいち早く提供したい場合にも使えます。早く提供した場合、書いてあるお金の他に+1金を獲得出来ます。

ちなみに、奥の方にある支配人に従業員を置いた場合、作れないと思った注文をなくす事も出来ます。

注文すると「あいにく品切れでして」と言われる現象……これですね!?

支配人に置いた場合、新しい注文カードを場に出す事も出来ます。支配人はおそらく通りでキャッチをやっていると思われます。

貯蔵庫

【貯蔵庫は3つある】

貯蔵庫はゲーム開始時は2つだけが使用出来るようになっています。注文を受けたら最初に駆け込む場所になります。

オーバークックでは無限に取り出せる具材ですが、キッチンラッシュでは有限です。ここにない場合、買いに行く事になります。

貯蔵庫が3つに分かれている為、当然貯蔵庫Aに入れば貯蔵庫Aに入っている物だけが取り出せます。貯蔵庫同士がつながってるなんてありはしませんよ。ファンタジーやバイオハザードの箱ではないんですから。

貯蔵庫から食材を揃えてない状態で調理しても完成出来ません。

【この貯蔵庫にはパンと肉とチーズしかないようだ】

調味料棚&事務室

【右側が調味料棚、左が事務室】

調味料を入れない料理なんて、味気ない!塩やコショウをお皿に載せられるのが調味料棚になります。調味料は、食材と違って調理を始めた後に入れても大丈夫です。

ただ、調味料はとても在庫が少なくなりやすいのです。棚はバッグで表現されており、ゴソゴソと探していく事になります(しかも種類は案外多い)

【バッグの中を覗いて在庫確認】

写真には紫色の調味料が入っているように見えますが、他で使うコマです……

事務室の方は、改良カードを買う時に入っていきます。お店としてパワーアップしないとクリアは難しいというか無理でしょう。普段、事務室にはお金を置き、支払う時には事務室からお金を支払います。

調理場

【一番多く配置出来るのに、一番足りなくなる場所】

調理場に入ると、個人ボードに載せられた料理を1段階進められます。ただし、これは進めすぎてもダメです。適度に調理して給仕しなくてはなりません。

買い出し

【何人でも入れるが、そんなに行くほどお金はあるか!?】

1金使って5種類の食材、1金使って3種類の安い調味料、または1金使って2種の高い調味料を購入出来ます。ゲームが始まるとこの金額が安いのか高いのかが理解出来るでしょう。

予備皿置き場

【大きさは色々】

予備皿置き場は、注文カードを取った時に個人ボードに置けます。ここには人を置く必要ありませんが、この皿は案外すぐになくなってしまいます。

流し台

【汚れた皿は、当然使えない】

汚れ皿置き場には、給仕出来た料理が置かれていた皿が全て置かれます。当然流し台に従業員を置くまで皿は汚れたままなので使用出来ません。

1人の従業員が洗える枚数は3枚までになります。これも少ないと感じるかもしれません。

全体的な流れ

まず、計画を立てます。プレイヤー間で、このラウンドにどういう事をするのかを相談しあっておきます(最初の1分くらいは予定どおりになるでしょう)

調理するにしても、場に出ている注文カードを先に見る事が出来るので調味料や食材の量を見て、どれが作りやすいのかを相談出来ます。

目標の中には注文カードの色が指定されている場合も……だから、無計画に時間を進めてしまうのは危険です。よく確認してからがオススメです。

計画が終わったら、先程のマスに従業員コマを置く調理のフェイズが始まります。この時はリアルタイムで全てが進みます。

時間内に作らないとお金も勝利点も手に入らず、お金が手に入らないと後から従業員に払う給料が足りなくなります。

一定時間の調理を行って制限時間を過ぎたら、精算となります。精算時には作ったが給仕されていない完成した料理からお金と勝利点がもらえます。失敗した料理はここで全て食材ごと捨てられます。

お金を儲けた後で、従業員1人につき3金支払います。4人プレイでは8つの従業員コマを使うので、24金が事務室から失われます。

遊んだ感想

本当にオーバークックと似たような感じです。オーバークックのオンラインプレイよりはコミュニケーションを取りながら出来るかな?とは思います。

後は、難易度調整が効くので難しすぎる!と思ったら、目標自体を易しく出来るのも良いかな~!という感じです。

ワイワイ楽しむゲーム、しかしあまり軽く遊ぶのではなくしっかりゲーム性のある物、アクションっぽいゲームでは何かと開けたいゲームです。

オーバークック楽しい人には、これも絶対楽しい!自信を持ってオススメです!

協力ゲームには奉行問題というのがよくありますが、キッチンラッシュはとにかく忙しくそれどころではないのと、勝ち負けではなくその時間を楽しんで欲しいな~と思います。

twitterで検索!

https://twitter.com/goro_chaya/statuses/1358066197950996480

さあ、遊ぼう!

七つの海では定期的にゲーム会を開催しています。リクエストしてもらえればキッチンラッシュ持ってきますので、是非気になったらリクエストしてください。

毎月第2土曜 埼玉県戸田市 七つの海ボードゲーム会
毎月第3日曜 埼玉県北本市 ND-Pr併設ボードゲーム会
毎月第3or第4木曜 秋葉原平日のクセにゲーム会

Twipla最新情報
https://twipla.jp/users/sevenseas_blue

アークライト キッチンラッシュ 戦場レストラン 完全日本語版 (1-4人用 30-45分 12才以上向け) ボードゲーム

アークライト キッチンラッシュ 戦場レストラン 完全日本語版 (1-4人用 30-45分 12才以上向け) ボードゲームposted with AmaQuick at 2021.02.10アークライト(Arclight)
アークライト(Arclight) (2020-05-14T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3
¥5,200 Amazon.co.jpで詳細を見る

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村 ゲームブログ アナログカードゲームへ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です