新型コロナウイルスの影響で、ついにゲーム会も自粛モードになった4月ですが、転んでもただでは起きない!船長はオンラインでボードゲームを遊ぶ事にしました。
使用したのはほとんどがBoardGameArenaです。
回数で言うと大した量ではないので、はっきり言って足りない!としか言いようがないのと、せっかく買っても遊べていないゲームがいくつもあるので、なんとかしたい……なんとかしたいなぁ……
全てが記録には残っていないのですが、記録されている限りを書きます。
あと、写真が全くない記事になるのが寂しいので、イメージでお送り致します!
目次
4月前半 ドミニオン (Dominion) 3人戦

1回目: 1位
2回目: 1位
3回目: 1位
なんということでしょう、全勝です(周囲の人を育てる回と思って我慢、我慢)
別日にも勝負しましたが……全勝であります。たくさん勝負して育ってね……?ルネサンスだったら普通に勝負になるかも……
4月中旬 スノーマンション

何度やっても勝てない……!6回くらいやって1回しか勝てず。途中で0点ばかりであります!
4/22 BoardGameArena
セレスティア (Celestia) 4人戦

1回目: 3位
2回目: 2位
この日以外にもBGAで遊んだけど、ちゃんと記録が残ってないのです。
ナイアガラ (Niagara) 3人戦

3位 (最下位)
で、出たァー!持ち主最下位!BGAだと若干味気ないかな……?リアルで遊んだ事があるからかもしれません。
4/26 BoardGameArena 前半戦
アルマデーラ (Armadöra)

1回目 3人戦 勝敗記録なし
2回目 2vs2戦 敗北
3回目 2vs2戦 勝利
全く遊んだ事がないゲームをBGAで遊ぶとどうなるのかテスト回。最初の数回を犠牲にすれば楽しめる模様。
カッラーラの宮殿 (The Palaces of Carrara) 3人戦

1回目: 1位
2回目: 3位 (最下位)
輸入してから何回も遊んでいたけど、BGAで遊んでみてルール間違いに気づく……これは持ってるゲームもどんどんやらねばと思った瞬間。
4/29 BoardGameArena
カルカソンヌ (Carcasonne) 4人戦

1回目: 1位 79点
2回目: 3位 59点
完全に初心者狩り。2回目は完全にマークされて負け……
キングドミノ (Kingdomino) 4人戦

3位: 38点
強い鉱山を途中から拾わせてもらえず……
コルトエクスプレス 3人戦

1位: 2,250点
最後に落とし物を拾って大逆転!殺意の高いゲームでした。あと、自動化された部分が多すぎてビックリ。
HANABI 3人協力

結果19点。20点を超えるようになると良い勝負だそうですが……いやぁ、5まで出せたのは1種でゲームエンド……
HANABIは所有しているのに長年遊んでないゲームだったので、BGAで遊べて良かったが……あまりに難しい!
4月の勝敗まとめ
総ゲーム回数 15回
自分が持ち込んだゲームの回数: 9回
1位の回数: 5回 (33.33%)
2位以下の回数: 10回 (66.67%)
最下位の回数: 2回 (13.33%)
持ち主最下位回数: 2回 (22.22%)
持ち主1位回数: 5回 (55.56%)
総評
自分で持ってるゲームは1位か最下位率が7割超え……何故なんだ……
まあ、4人とか3人でしか遊んでないので勝ち負けがはっきり出やすいというのはあるのですが。
BGAの感想
ステイホームな毎日なのでBGAで遊ぶ事が多くなりました。
BGAの存在は大変ありがたいです。Discordを使って音声チャットをしつつ、ボードゲームで楽しむ時間は、ゲーム会と似た雰囲気で楽しい物です。
BGAには持っていないゲームもたくさんあるのでチャレンジしてみたくなります。ルールをまとめているwikiの存在もありがたいですね。
今後も使っていきたいなぁという気持ちはあります。ちなみに今のところは課金してません。何故かというと、遊びたいゲームは課金しなくてもほとんどなんとかなるからです。
気になるところが、オンラインになると点数の経過がはっきり見えたり履歴がはっきり見えるので、ガチ思考に陥ってしまいがちです。
カジュアルにゲームを楽しみたいと思った時には、現在の点数をあまり見ないようにしたりしないと、勝負にこだわってしまいそうです。勝敗記録をつけていても、船長はカジュアルなプレイヤーですよ?(そもそもつけ忘れが多すぎて記録になってない気もする)
しかし、重たいゲームであればあるほど、処理が間違いなく進行するのは素晴らしいです。点数の入れ忘れ、処理忘れ等が起きないのは素晴らしい事でしょう。
リアルで遊んだ事があると面白みが損なわれているかな?と感じる物もあります。今回遊んだ中で言うとナイアガラで特に感じたのですが……
実物で遊んでいる時、次に落ちるのはどっちだった?とガラス皿の位置などを確認したりしていますが、画面上では違いがないので、次に落ちるのはどっちなのか全くわかりません。
セレスティアでも感じた物で、音声チャットがなかったら味気なくなってしまう気がしてなりません。
遊んでないので予想でしかないですが、ニムトはオンラインで本当に楽しめるんでしょうか……?
お邪魔者も、喋れなかったとしたら絶対に面白さは損なわれていると思います。
処理忘れが起きないガチな場、e-sports的な場としては素晴らしいと思います。コミュニケーションとしてのボードゲームとしては、まだまだ発展途上を感じました。
操作がもっと直感的でわかりやすくなるとしたら、デジタルで処理してくれるとしたら……そんな未来があるとしたら船長のオススメはTabletop Simulatorです。
https://store.steampowered.com/app/286160/Tabletop_Simulator/
Tabletop Simulatorを使いこなせるようになりたいなぁ……

キングドミノ 改訂版 Kingdomino Revised Edition 2017並行輸入品posted with AmaQuick at 2020.05.04Pegasus Spiele
Pegasus Spiele ()

¥3,190 Amazon.co.jpで詳細を見る