たすけにきたぞ!(オタスケ~♪)
そんなこんなで、2日連続更新する今回もフライングゲームマーケット!「ええかっこするなよな~」こと星野☆船長です!もはや絶対伝わってない挨拶文!
今回はBoard Game Trade作「インストマニュアル」の紹介です。この名前を見てもあんまりピンと来ないかもですが、要するに船長がよく行っている戸田日和での企画です。

目次
基本情報
ジャンル | これであなたもインスト上手! |
人数 | 1-1人 (一度に読める人数) |
時間 | 5-10 分 (1ゲームの説明につき) |
2019秋の配置 | 24日 日曜 S09 |
価格 | 定価500円 |
お役立ちポイント
- ルールブックの順番じゃわかってもらえないところをお手伝い!
- 読み上げれば、とりあえず遊べるぞ!
- 注意すべきポイントも拾ってあるから安心!
突撃!隣のボドゲ卓! Vol.009 クランク! (CLANK!)
内容紹介
- ドミニオン
- 宝石の煌き
- ディクシット
- ミスティックベール
- タイムストーリーズ
- クランク!
- ラグーザ
- スマートフォン株式会社
- テラフォーミング・マーズ
- ガイアプロジェクト
以上のボードゲームをインストする時、基本的に読み上げるだけでインストが出来る本です。
しばらく遊んでいなかったりすると、説明の順番とかわからなくなってしまったり、細かいルールを忘れていたりして、上手くゲームが出来なかったりしますよね?そんな時に持っていて欲しいのが、こちらのマニュアルなのです!
戸田日和でゲームしているみんなで作りました……が、船長はあんまり手伝えてないよね感あるので、せめてこの素晴らしい本を世界に広めたいと思っております!
載っているゲームは、ボードゲームやカードゲームとしてはそれなり定番ですが、ルールを覚えているか?というと微妙なラインであったり、初めての人にどうする?というような配慮が微妙だったりするゲームが多いです。
今回、船長はドミニオン、ミスティック・ベールを主に書いて、宝石の煌きとディクシットは一応、作りましたくらいの分量でした。
迷ったらこれ! Vol.007 宝石の煌き (Splendor)
船長の感想!
まず!装丁イラストが良いぞ~(すまねぇ、本当はまだ現物は見てないんだ)

インストマニュアルを使用して「ラグーザを一回も遊んだ事がない状態」で、船長が実際に読み上げてみて遊んでみましたが……なんと!すぐに遊べました!
ラグーザのルールは複雑な部分が多く、説明書も読みにくいところがあったり(訳した人に失礼!)なので、これは本当に便利ですよ?
遊んだ事があるゲームの場合は、説明の順序がグチャグチャになってしまうような方には効果てきめんです。船長は説明するたびに順序が違ったり、補足で後から言う事もあったり……テキトーですからね!ほんとに。これはありがたい限りです。
作ってる時に「インストで間違った事を言われて、そのゲーム自体が嫌いになった!」みたいな話も聞いて、ボードゲームが好きなのにもったいない!船長の事を嫌いになってもボードゲームは嫌いにならないで!
注意点としては、全て読み上げるだけで出来るとは言っても、説明書がない、かつ経験がない状態では、出来ないとまでは言わないですが、スムーズかというとちょっと無理です。
他にも、ゲーム準備についてはルールブックに図解で載っているので、こちらのマニュアルには入っていません。
他にも、アイコンやシンボル等の図解が必要な物は印として書かれていません。説明がないのではなく、サマリーやルールブックを使えば対照表があるような物は載っていません。
このインストマニュアルを使用すれば、ゲームを説明書よりも順序だてて説明する事が出来るので、説明漏れなどが起きにくく、スムーズにゲームを開始出来る物です。
突撃!隣のボドゲ卓! Vol.010 ラグーザ (Ragusa)
参加メンバー紹介
文章には船長以外に3名!イラスト1名!豪華絢爛の素敵メンツであります!敬称略でお送りいたします!
Follow @BoardTrade企画から校正から全体のスケジュール管理から、今回のインストマニュアルを作るにあたって、一番大変だったのではないかと思われます。クランクの執筆の他にも、他の人の執筆の直しもあったし、船長もてへぺろなミスも全部なおしてもらいました(おんぶにだっこ宣言)
その正体は、Cafe戸田日和lab.のマスターであります!お疲れ様であります!お店の雰囲気も良いし、ゲームのプレイも上手い!勝てない!悔しい!楽しい!
戸田日和で遊んでいるお仲間の1人。執筆の他、テストプレイでルールの解釈や文章校正などを行っておりました。是非、シャハトについて語らせてあげてください。スマートフォン株式会社やタイムストーリーズなどの執筆をした他、 正確な文面にする為、大量の文章を読んで手直しを行ってました。
ミスティックベールのテストプレイしてもらってありがたいです。面白がってもらえて何よりです。
普段はBoardGame-Overreviewというブログでのボードゲームレビューも行っております。七つの海が後追いで同じゲームを更新する事もありますが、一緒に遊んだんだからしょうがないですよね?(インペリアル2030では完璧に更新かぶりでした)
Follow @zinrena_gameズシッと2時間くらいの、重くて選択肢の多いゲームが好きな方(に見えます)
事実かどうかは本人と話してみればわかりますので、是非一緒に遊んであげてください。ボードゲームに費やしている時間で言うと、一番なのでは……ガイアプロジェクトやテラフォーミング・マーズといった重ためのゲームの執筆をしています。「楽しい」か「良き」の方です。
インストマニュアルでは美麗イラストを担当!ラフを見た時には、この完成になるなんて、全く見えてませんでした。見事にドミニオンで遊ぼうとしているではありませんか。初めてのプレイなのに、異郷で遊ぼうとしている!?
よく見ると、仮面舞踏会もしちゃってる!基本セットのつもりで陰謀を間違えて買ったな!?(深読みしすぎ)
船長は、この方とは2,3回遊んだと思うんです。マーダーミステリーの回で遊んだような、後は軽いゲームが多かったと思うんですが、他にも軽いゲームでもご一緒したような。人狼、TRPG、アグリコラが好きだった覚えがあって、ノリの良いプレイヤーでした。
迷ったらこれ! Vol.001 ドミニオン:基本 (Dominion:Base Set)
素人考えで、ここがこうならもっと好き
分量がいっぱいなのに500円って……!安すぎる!もっと高く設定しても良いんじゃないかと思う量です!自分が個人で出すなら3倍くらいの値段で言ってしまうかも…… ほとんど無意味だから、このコーナーやめたい。
上手く遊べて早くゲーム出来てお値段安い!つまり……上手い!早い!安い!
突撃!隣のボドゲ卓! Vol.006 テラフォーミング・マーズ (Terraforming Mars)
作った場所
いつもの場所なので説明不要かもですが、埼玉にあるカフェ、戸田日和で作りました。
迷ったらこれ! Vol.006 ミスティック・ベール (Mystic Vale)
ゲームマーケットに来たら、是非ともお立ち寄りください!
たったの500円ですよ!
ゲムマ参加してみたい!という気持ちでみんなで作った物なので、是非ともお立ち寄りを!スペースは「24日 日曜 S09 」であります!
平日の癖にゲーム会にて、先行します
https://twipla.jp/events/416471
ゲムマ当日は行けないよォー!というあなたの為に、船長がほんのちょっとだけ持っていくので、ご希望であれば是非こちらの会にお越し下さい。