【紹介してなかったけど、開催はしてたんですよ】
先月もその前もやってたんだけどね!ネタバレ不可、記事に出来ない内容が多かったので、紹介出来ずじまい……ほら、代わりにマダミス支援の更新になってたわけです。今回も、主にマーダーミステリーだったので紹介できない部分がありますが、活動報告的なイメージであります!
今回のND-Prはマーダーミステリー会併設ボードゲーム会となりました。
目次
ダークユールに贖いを

マーダーミステリーです。ダークユールの晩に起きた事件の犯人は!?そして、その横で起きている様々なキャラクターの錯綜!どういう事なんでしょう。
前日になるまで人数が足りず、開催出来ないのでは……?と思いながらでしたが、なんとか7人集まって無事開催されました。大宮ヴェルフェルの方々や友野詳先生、グループSNEの皆様もRTありがとうございました。
内容については多くは語れないのですが、後日、マダミス支援!のコーナーにて、遊ぶ前の人達に向けてネタバレなしのアドバイスを書きたいと思います。
久しぶりに船長もプレイヤーとして参加です。プレイボーイの役を演じましたが、元がプレイボーイじゃないから難しい……!
惨劇Rooper

マーダーミステリーが好きな人達に、似たようなテイストで楽しめる何かを提供したいなーと思って持っていった惨劇Rooper。しかしこのゲームは何度も何度もやって上達するのです……今日は最初の部分だけ遊んでもらったような物で、ここからなんですよ。
ちなみに、船長はインスト風ゲームで初手から間違えるアホな脚本家でした。
メンバーズ・オンリー

5色あるカードから2枚ずつ出していって、ついでにどの色が何枚になるのかを賭けていくという、船長がとても苦手な部類に属する相乗りと未来予想のゲームです(逆に得意な物はあるのかという問題も)
大変楽しいゲームでしたが、途中から大きく点数を取らないと勝てない状況になり、結局全然取れない悔しいゲームとなりました。安くても点数取った方が嬉しい?いやいや、勝たなくては!
プエルトリコ カードゲーム

プエルトリコという、何故か日本語版が発売されない名作ボードゲームがあり、それのカードゲームバージョン。プエルト・リコの首都がサン・ファンだからサン・ファンという名前だったのに、シンプルにわかりやすいネーミングに……それより、早くプエルトリコ日本語版を出して欲しいなーなんて思うわけですが。
船長が惨劇Rooperしてる間に行われておりました。他にも……箱しか写真が残ってなかったですが、バイバイレミング、スコットランドヤードカードゲームなども行われておりました。


軽めのカードゲームのお時間だった感じですね。そういえば、マーダーミステリー中もドミニオン世界樹版をやっていたような……
ND-Prは毎月第3日曜に開催中
埼玉県北本市の市役所お隣にある文化センターで毎月第3日曜に開催しているゲーム会。主にTRPG、ボードゲームのサークルです。現在は、だいたい6~10人くらいの規模です。
TRPGではあまりガチガチなロールプレイは求められず、ゆるく集まって遊ぶサークルなので、とても敷居は低いと思います。
ボードゲームがメインになっている時もあり、マーダーミステリー会を併設していたり……
ずっとクローズで集まっていた会をオープンに変えて間もないところなので、楽しんでもらえるようにしたいなーと思っております。
最新情報はtwiplaからご確認ください。
Twipla最新情報
https://twipla.jp/users/sevenseas_blue
遊んだ場所

メンバーズオンリーposted with AmaQuick at 2020.10.19グループSNE(Group SNE)
グループSNE(Group SNE) (2020-04-30T00:00:01Z)
¥3,000 Amazon.co.jpで詳細を見る