ボードゲーマーとしてゲーム会に行く時に、何かと知らない事がないようにしておきたい!というわけで、ボードゲーマーの雑学であります。
今回は「エリアマジョリティ」って何?という事でご紹介します。「何故かいつでもマイノリティになってしまう」こと星野☆船長がいつもどおりお送り致します!

エリアマジョリティとは
まず日本語で言うと「陣取り」です。特定の場所で一番多く割合を占めるように頑張りましょう!というゲームです。
一番わかりやすいゲームは、 お互いに石を置いていく中でより大きな割合になるように相手の色を消して自分の勢力を伸ばす 「オセロ」でしょうか。
ただ、オセロは相手を攻撃して割合を伸ばす事が出来ますが、ボードゲームでよくあるパターンとしては、取れた物は取れた物としてカウントされ続け、どれだけ早くどれだけ取れるか?というようなタイプが多くみられるように思います。
ボードゲームにおいては、攻撃的な物を嫌って作っているように感じます。あまり個人攻撃が出来てしまうと破綻するからなんでしょうかね?
画像で紹介!エリアマジョリティ!






おすすめエリアマジョリティのゲーム
結構やりこめるなーと感じたのはスモールワールドです。

何度も遊べるような仕組みも入っているし、喋りでもしかしたら勝てるかも?という可能性も感じるゲームでした。
もう一回やりたいなぁ……あ、船長持ってないや……ぐう悔しい。買っちゃいたいけど、確かもう再販でもされない限りは高かったような……欲しいと思った時に買うのがボードゲームですよ!?
まだまだしばらくはゲームのメカニクスを紹介していきます!待て、次回!

スモールワールド (Small World: 日本語版 ボードゲームposted with amazlet at 19.11.19ホビージャパン(HobbyJAPAN) (2009-08-25)
売り上げランキング: 150,834
Amazon.co.jpで詳細を見る