【約1年ぶりの更新です!】
「たまに」のペースは年1回なの!?となってしまいそうな感じの更新頻度なコーナー、久しぶりにやってまいりました。「自分もボドゲカフェ始める気は5億パーセントあるよ?」こと星野☆船長です。
今回は、古民家を改装してボードゲームカフェにしたミリオンパーセントに遊びに行ってきましたので、まだ行った事ない人にも魅力が伝わればいいかな!?と思います。
目次
基本情報
立地 | 京成曳舟駅より徒歩5分 東京都墨田区京島3-13-6 |
料金 | 平日:1時間500円 (上限2,000円) 土日祝:1時間600円 (上限3,000円) その他パック料金あり |
営業時間 | 平日13:00~23:00 土日祝:11:00~23:00 |
席数 | 8卓24席 |
ゲーム | 600種類以上! |
Twitter: ミリオンパーセント (@million_percent)
Follow @million_percent場所
入口


木製に囲まれているので、周囲から見てすぐわかるのが良いですね~。ボードゲームならやっぱり木製だよね。すぐ近くにはコンビニが……なんか便利。

DIYと思われる消毒スプレー噴射機を使って入店……なんでそっちの写真残ってないんだろう……こちらも木製の綺麗なカウンターです。
料金の説明などが最初にありまして……
初めての入店の場合、ネームカードを作ります。最初「星野」で作ったんですが、よくよく考えてみると他にもいるよね……と思って、帰りに「☆船長」を足してユニークな名前にしておきました。
1F
既にたくさんの方が遊んでいたので、お席はあまり取れずでしたが、4人テーブルが3つ。ゲームは軽い物中心に棚が2つありました。


あれ?書いてあるより席が少ない?
お気づきでした?ミリオンパーセントは3Fまであるのです!つまり、あと2回の変身を残しているわけですよ!

2F
階段は結構急なので、気をつけて上り下りしましょう。はてさて、2Fにはどんな空間が待っているのかな?

2Fにもテーブルがあって、4人で座れるようになっております。多分、このテーブルも自分達で作ったんだよね……?というか、この2F自体全て作ったのかな……これはスゴいぞ!1回見にいくべき!
最近は、10軒に1軒は空き家と言われる時代なんだそうです。つまり、こうやってリノベーションして蘇る家はたくさんあるはずなんで……そんなに空き家があるなら、もしかしたら安い家もいっぱいあるのかも?なんて思ってしまいました。
田舎に住むんだったら、ついでに畑がついてくるような家もあるみたいですよ?
余ってる物を活用する……もったいないの精神ですね。そして、そんな精神の宿った場所でボードゲームが遊べるようになってしまうわけです。
ああー、蘇ってくれてありがとう!
店長さんも気さくで話しやすい方でしたし、手伝っている方々(従業員なのか?)もルール説明がすぐに出来る感じ。
ここにはボードゲーマーしかいないぞ……!?
後は、見た事のある方や、直接会った事はなかったけれどtwitter上で見た事のある方もいたりして世間は狭いなぁという気持ちもありましたが、良い場所には良い人が集まるんじゃないでしょうか。

まるで空中庭園や~!(写真だけでは意味不明かと思いますので、是非、行ってご確認ください)
よーく見ると同じゲームが複数あったり、今買おうとするとちょっとお高いゲームがあったり……きっと有志の皆さんが持ってきたゲームなんでしょうね~。
3Fは準備中
開店2日目に行ったので、どうやらまだ準備中のようでした。
空中庭園の上になるので、いったい何が置かれるのか……少なくともゲームが出来る机は置かれると思われます。天井が近そうなので、もしかしたらこたつ席?
まだ進化の過程という事でしょう。この先が楽しみだなぁ。
遊んでみた

来たのにゲームしないわけにはいかん!というわけで、ボトルインプ。トリックテイキングは苦手中の苦手なので、勝たないつもりでプレイ。
結果、3人で遊んで2位なので、よしとしましょう!

HAHAHA!サイコロを振るゲームなら任せて!という事で、ガンガン振って人に渡して、火力を高めて時間をなくして、自分だけ爆発をまぬがれろ!という完全に運ゲー、カウントダウンEX。
何やらオススメだった模様ですが、いやはや、運だけじゃないか!ダレない長さで終わるようになっててよかった~!初めての人ばっかりでしたが、おもしろおかしく過ごせました。
ちなみに4人で遊んで失点なし!1人で負けるゲームなので、1位というのはないかもですが、失点がなかったのは船長のみ!実質1位!

あと1ゲームやって帰ろうと思ったところでリネイチャー(持ち込みだったので、お店にはないかもです)
全然帰る気ないね?と思ったんだけど、説明聞いてるうちに「あ、これボロ負けするぞ~?」という予感がしてしまったのでした。ちなみにルールはとても簡単だし、見た目のかわいさは結構レベル高い。
だけど1回1回の手番でうーんとなるし、それが最善手でした?とか後から思い返すと違ったんじゃないかなって……初回には後悔しか残らないぜ!
でも、楽しかったから大丈夫!予想通りの順位だったけど大丈夫!
船長は勝負の世界に生きてないから!ただ、勝敗記録をつけたら持ち主最下位になる事が多かっただけだから!
と、楽しい時間を過ごして来ました。
Twitterで検索!
ボードゲームが好きな人達が集まっている、本当に楽しそうな空間です。好きな人達が好きな場所を作って過ごせるようにした!というのが伝わってきて、心意気が嬉しい……
関係ないけどクトゥルフ・ウォーズが色塗ってあって、それも結構スゴいですね!?
自分もこんな場所を作りたいなぁと思ったのでした。「古民家改装ボドゲカフェ」というだけでなんだかウキウキしてしまうミリオンパーセント、是非行ってみて、楽しんでいってね!