【復活2度目。重いゲームで行くべきだ】
先月から復帰した平日のクセにゲーム会、今回も少数な感じになってますが、お店的には限界かも……8人以上だと、会場的にも無理なんじゃないかな~?と思う感じでした。
まあ、なので、4人までの2時間以内のゲームで遊べばいいんじゃないかな!そういう集まりにしちゃえばいいんじゃないかな!かな!(古いネタと思ったら、最近また新しく始まってて、全部忘れてる事に気づいちゃった)
目次
twiplaログ
https://twipla.jp/events/461278
8人じゃないなら12人がいいとかわがまま言ってたんですが、見事に8人ぴたりであります。
バルパライソ (Valparaiso)

今月2回目!そう、2回目のアドバンテージを活かして勝負すれば……!勝負すれば……!?結果は写真のとおりであります!
なんだろう、敗因は人の邪魔をしている場合ではない事?勝ち筋の為にもっと点数を早く取れる道を切り開くべきだったか!?
船でとにかくカード持ってくる戦術にするか!と思ったのに積荷間違えたり、途中で商人動かしてみたりして、一貫出来ず……
そしてルールも1点だけちょっと違ってたと思うので、もう1回やって修正したい……各村のマーケットは1ラウンドに各1回しか起動出来ないと思われます。なので、誰かが先にマーケットをやったら、同じ村のマーケットはもう使えないと……そして村の有無と貿易のあたり、もうちょっと読み解かねばいけない気がしているのです。
まあ、細かいところはアレなんでまたにしますが。とりあえず、今回の船長は3位なんで!ブービーなんで!
今回はふみさんの勝利であります。
考古学カードゲーム (Archaeology: The Card Game)

バルパライソの間に行われていたもう1卓のゲーム。セットコレクションな感じのゲームなのかな?やった事ないゲームもやってみたい……!
しかし、持っているゲームで開封したいのもあるし……!身体を2つに分けて両方遊びたいものです。
イーオンズ・エンド (Aeon’s End)

経験値2の船長、経験値1のEBIさん、そして初回プレイのHarryさん、ふみさんの4人で戦ったわけです。
ついに……この時が来た……3度目の戦いにして初勝利!レイジボーンさん、ザコだった!HAHAHA!
常に白目のバイキルターが毎ターン12点を叩き出すゥー!まで持っていけたのが勝因かな?とは思いますが、うまいタイミングでカード破壊の攻撃などをうまい具合にくらってデッキの圧縮が出来たのも運が良かったかな?
相手の攻撃にあるカード破壊攻撃を率先してくらいたい!となったのが、とにかく正解だったのです。
次のネメシスとも戦うぞォー!勝ってやるゥー!
丘の上の裏切り者の館 (Betrayal at House on the Hill)

好きな人はこのゲーム好きとかなんとか……TAKEさんが開いて、TAKEさんお友達とCrossさんやつけものいしさんが参加して。
どうやらTAKEさんインスト勝利の模様?
あー、これももう1回やりたい。船長は途中で犯人モロバレ感あったんだよなぁ。
一気に5つくらいゲーム出来る身体が欲しい。銀河鉄道に乗ったら、どっかの星にないかなぁ(ネタが古い)
究極のカップ麺 (Kyu-kyoku no cup men)

もはや遊びすぎ。ゲムマでの新しいパッケージ版も手に入れなくてはと思っている……今回のカップ麺の最後は写真にあるとおり、もはや6分待ってお湯を注ぐだけというチキンラーメンと同じレベルの何かに陥ってしまう回でした。順番の妙で船長勝利!今月の個人戦初勝利であります!
この攻略が一番楽だなーと思っているのが、前にも書いたかもですが「2つくっつけて覚える」です。セットにする事で「ブンブンブンっつったらバンバンバンね」な感じです。画像の例で言うと「6分待つ、お湯を注ぐ」と覚えます。
この方法だと、1つの要素が2つ目を思い出させてくれるので、とっても簡単に35手順行けるよね!(無理)
Xニムト (X nimmt!)

6でも11でもなく、Xニムト。4人限定で、限られた枚数で遊ぶ為、戦略性の強いニムトですが……ドツボにはまるところは一緒……1戦目は-8点におさえるも、2戦目、とにかく拾ってしまい、手札がいっぱいあるままTHE END。
おおう……-40点近くの負け……さすがです。
ウイングスパン (Wingspan)

またしてももう1卓で開かれた為、遊べず……ウイングスパンはいったいいつになったら遊べるんでしょうかね。近くの古本市場でまだ置いてあったら、もはや買うしかないんじゃないかと思っているわけです。
Crossさん、TAKEさん、TAKEさんお友達の3人プレイ。
だって、ウイングスパンで遊んでないうちに、同じ作者の新しいゲームが出るんですよ!?早くやらなきゃ!
ハンザの女王 (THE QUEEN OF HANSA)

人数が5人になった為、ウイングスパン3人とハンザの女王2人に分かれて遊んだわけです。
なんか久しぶりだな、ハンザの女王!
カードを出して、同じ色からカードを取る……または裏向きで出して港の価値を変えて好きな場所からカードを取る……取ったカードは手札に入れて……というのを繰り返していくだけのゲームだが、奥は深い。
接待プレイで船長の2点差負け。あくまで接待プレイでね?本当は勝てたんじゃないですか?いや、思いっきり色々見逃しちゃってたんで、普通に負けです!
遊んだ場所
今後もやろうか、クセ会を!
次回も4人までのゲームで中級くらいのゲームをやりたいぞォー!一番好きな重さなので、個人的には丁度いい!
ゲーム会は以下の日程で行っております。お気軽にご参加くださいね!
毎月第2土曜 埼玉県戸田市 七つの海ボードゲーム会
毎月第3日曜 埼玉県北本市 ND-Pr併設ボードゲーム会
毎月第3or第4木曜 秋葉原平日のクセにゲーム会
詳しい日程はtwiplaからご確認ください。

アークライト マリポーサ 完全日本語版posted with AmaQuick at 2020.11.02アークライト(Arclight)
アークライト(Arclight) (2020-11-19T00:00:01Z)
¥7,100 Amazon.co.jpで詳細を見る