た行 ボードゲーム 迷ったらこれ!

迷ったらこれ! Vol.039 ドミニオン:錬金術 (Dominion: Alchemy)

【ポーションコスト登場】

このサイトにいらっしゃる方がどんな検索で来ているのか内容を見たら、ドミニオンで来ていただける方が結構いらっしゃるので、ドミニオンの記事は定期的にあげたいと思っております。

ドミニオン関係の記事

今回は拡張第3弾の錬金術を思い出補正込みで語っていきます。「連勤術の方をどうにかしてほしい」こと星野☆船長であります!

基本情報

人数2-4人 (6人まで可。非推奨)
時間40-60分 (カードの組み合わせによる)
発売2010年
言語依存度日本語版をおすすめします
ルールの複雑さ1ゲーム目で理解できる
遊ぶならどんな時?基本セットでの強弱がわかったら進みましょう

ボドゲーマ: ドミニオン:錬金術
BoardGameGeek: Dominion: Alchemy

おもしろポイント

  • ポーションコストで最強カードも使用可能!
  • 気を抜くと支配されるぞ……!
  • 念視の泉でただただ引きまくる!

新要素:ポーション

以前も解説した事がありますが、ドミニオンは拡張を1つ追加しても、追加要素はとても少なめです。錬金術のテーマは「新しいコストの導入」でしょう。

新しく設定したらどうなるのか?という実験のような気もします。ポーションコストがあるから面白い!と思う部分がいっぱいあるので、この実験は成功!

【基本カードセットと比べて楽しむシリーズ】

ポーションコストのカードは、通常のコストと一緒に書かれていて購入するにはポーションを財宝フェイズに出さなければいけません。

体感としてはポーションを通常の財宝換算すると3~4金分くらい強力になっているイメージです。ポーション+3金なら、6~7金のカードくらいの強力さです。

ポーションコストのあるサプライで、ポーションを使わないで勝負すると確実に負けます。ポーションのついたカードはポーションなしのカード達より間違いなく強力です。ポーションは買わなきゃダメ!絶対!

ただし、ポーションは購入後は邪魔になるカードでもあります。最終的には廃棄したいですね。

全カード紹介

薬草商 (コスト2)

【遊んでいた時は、よく「くそっしょ」と呼んでました】

+1購入
+1コイン
あなたがこのカードを場から捨て札に置くとき、場にある自分の財宝カード1枚を自分の山札の一番上に置いてもよい。

薬草商のカード効果

コストは2金。特にポーション無しで購入出来る、お金がない時に買う選択肢として存在するカード。+1購入、+1金と使ったお金を1枚デッキトップに戻して次のターンにもう1回使えるようになるという、地味なカード。

価値の高い財宝が手札にあればいいかな?という程度。例えば、後で出てくる賢者の石、後々追加される白金貨あたりでしょうか。金貨でも悪くはないですね。

まあ、2金のカードなのでこんな物かもしれません(他の2金カードに失礼)

弟子 (コスト5)

【師匠は誰なんだろう】

+1アクション
あなたの手札のカード1枚を廃棄する。
そのカードのコスト1につき、+1カードを引く。
そのカードのコストにポーションがある場合、+2カードを引く。

弟子のカード効果

便利なドロー強化+デッキ圧縮カード。要らないカードを圧縮しながら、廃棄したコストだけドローしていく……すると、屋敷を廃棄するたびに2ドローなわけで……これは美味い。銀貨を廃棄で3枚ドローだと損した気がしますが、ポーションを廃棄で4枚ドローと聞くとなんだか夢が広がります。

後の拡張で出てくるネズミを廃棄すると+5ドローになったりするので、こいつは錬金術という場でなくても十分に熱いでしょう。コストが下がる橋とかには注意。

変成 (ポーション1)

【使いどころが悩ましい】

あなたの手札のカード1枚を廃棄する。
そのカードが…
アクションカードの場合、公領1枚を獲得する。
財宝カードの場合、変成1枚を獲得する。
勝利点カードの場合、金貨1枚を獲得する。

変成のカード効果

屋敷が金貨に化けるカード。または、要らなくなったアクションカードが3点に化けるカード。使い道はその2つがメインかな?財宝カードを変成にして何か楽しいですかね?

屋敷が金貨になるまでの最短は、3手目までで変成購入。5手目に変成と屋敷が揃ったら発動して、その金貨が手札に入ってくるまでの最短は……と考えると、遅くないけどかなり早いとも言えないくらい?

しかも、屋敷とセットで手札に来ないとダメなので、案外しくじる気がします。

大広間のようなアクションであり勝利点でもあるカードを廃棄すれば、公領と金貨を両方ゲットできちゃうぞ?という荒業もありますね。

ブドウ園 (ポーション1)

【ちょっと変わり種の勝利点系】

あなたの山札のアクションカード3枚(端数切り捨て)につき勝利点1を得る。

ブドウ園の効果

アクションカードを持てば持つほど点数が伸びていくカード。購入出来るタイミングが少ないので、これの為にポーションを重ねて持つ事になるのか?それって早い?その後でアクションを買いまくる?それって早い?

まどろっこしさを感じますが、やり方次第では属州を超える点数を出す事も出来るので、なんだか夢があるカードです。

相手が買うなら自分も買う系かもです。

薬師 (ポーション1+コスト2)

【あやしい薬を販売しているイメージ】

+1カードを引く
+1アクション
あなたの山札の上から4枚のカードを公開する。
銅貨とポーションを公開した場合、それをあなたの手札へ加える。残りのカードは好きな順番であなたの山札の上に置く。

薬師のカード効果

読み方は「くすし」

1カード、1アクションのキャントリップで、山札から銅貨とポーションを回収するカード。山札のトップをお掃除しておけば、その後にもう一度デッキ操作する時にも良い感じかも。つまり、薬師だけだと微妙。

ポーションを拾ってくるので、これで変成を買ってからの屋敷が金貨だ!みたいな感じか?でも屋敷は引いてこないし、+1購入がついてないから変成買ったら終わってしまう……薬師だけだと微妙。

大学 (ポーション1+コスト2)

【シンプルイズベスト】

+2アクション
あなたはコスト5以下のアクションカード1枚を獲得してもよい。

大学のカード効果

文面が短いのはシンプルに強い事が多いです。これもシンプルにコスト5までのアクションなら1枚獲得出来るだけの効果ですが、コスト5のアクションは基本的に強いので、数ターンに1回デッキが強くなるのであればゴリゴリ。後は、ブドウ園をどんどん強くしてくれるカードと考えても良いですね。

5金のカードが多ければ多いほど良い感じ……

念視の泉 (ポーション1+コスト2)

【密偵が強くなって帰ってきた】

+1アクション

プレイヤー全員(あなたも含む)は、自分の山札の一番上のカードを公開し、
そのカードを捨て札にするかそのまま戻すかをあなたが選ぶ。
次に、あなたの山札をアクションカード以外のカード1枚が公開されるまで公開する。
公開したカードすべてをあなたの手札へ加える。

念視の泉のカード効果

アクションをいっぱいドロー出来る密偵。アクションだらけのデッキにしておけば、夢が広がっていきます。大学とか引けばまたアクション増えるし、アクション増えたらブドウ園の点数あがるし……そして、地味に密偵アタックも痛いのです。

イラストをよーく見ると、念視されてるのは村?

錬金術師 (ポーション1+コスト3)

【どう見てもマッドサイエンティスト】

+2カードを引く
+1アクション

このカードを場から捨て札に置くとき、あなたがポーションを場に出している場合、このカードを自分の山札の一番上に置いてもよい。

錬金術師のカード効果

効果としては研究所とほぼ同じ。ただし、ポーションを場に出せれば、錬金術師は次のターンも手札に居残りです!

研究所が研究所を呼ぶ全部ドローしちゃう系デッキを作る時には、加速度が違うという事です。錬金術師が錬金術師を呼ぶ途中でポーションを1枚引ければそれでOK!

購入フェイズでポーションを出し忘れると無効なので注意(ポーションで買い物をする必要はない)

使い魔 (ポーション1+コスト3)

【キャントリップで呪いをプレゼント】

+1カードを引く
+1アクション

他のプレイヤーは全員、呪いカードを1枚ずつ獲得する。

使い魔のカード効果

デッキ内の邪魔にならず、ただただ呪いをバラ撒く非道なカード。錬金術師と使い魔が場にあったら、使い魔を買った後で、さらに錬金術師で加速させてしまいそう。廃棄する手段がないなら、先に配り切るしかないのです。

さらに、呪いが全部なくなったとしても、使い魔はデッキ内に居残っても問題ないし、弟子に食わせるなりブドウ園の養分にするなり自由です。なんて非道なんだ!

賢者の石 (ポーション1+コスト3)

【強いけど、数えるのが面倒……】

あなたがこのカードをプレイするとき、自分の山札と捨て札置き場のカード枚数を数える。

その合計枚数÷5(端数切り捨て)の1コインを得る。

賢者の石のカード効果

金額が安定しない財宝カード。ただ、山札+捨札なので、錬金術などでたくさん引くと手札にカードがいっぱいになってしまい、結果として弱くなります。こいつを引っ張ってくるなら地下貯蔵庫でちゃんと捨札にしてドローにかける、後は前駆者やゴミあさりを使えばデッキのトップに置ける他、後半になると白金貨よりも価値が高い場合もある恐ろしい子。

ゴーレム (ポーション1+コスト4)

ゴーレム以外のアクションカード2枚が公開されるまで、あなたの山札を上から公開する。
公開した他のカードを捨て札にし、次にその2枚のアクションカードを好きな順番でプレイする。

ゴーレムのカード効果

冒険者のアクションバージョン。冒険者と違い、アクションを引いた順に絶対実行するという、相性や引いた順番によって爆発力が全然変わってきてしまうのですが、どっちが先でもあんまり関係ないカードでゴリ押しするのもいいかなと思います。ゴーレム→鍛冶屋を2枚出して、6枚ドローするだけとかでも十分強いでしょう。

デッキの回転力が高いというのは強さの一つなので、ゴーレムがぐるぐる回してくれると幅が広がるでしょう。

支配 (ポーション1+コスト6)

【ずっとオレのターン!】

あなたの左隣のプレイヤーは、この後に追加の1ターンを得て、
そのターンあなたはそのプレイヤーが見ることができるすべてのカードを見ることができ、すべての決定を行う。
そのターンのそのプレイヤーが獲得するカードは、代わりにあなたが獲得し、
廃棄するカードは脇に置いてターンの終了時にそのプレイヤーの捨て札へ戻す。

支配のカード効果

錬金術最大のコストにして、最大の問題児。支配をプレイすれば、左隣のプレイヤーが使っているデッキや手札で1ターン遊べます。

もちろん、遊ぶといってもカードの獲得は自分になるので、例えば呪いを購入したら呪いは自分のデッキに来てしまいます。勝手に廃棄してしまう事も出来ないので、単純に相手の手札を使って最善手を打ちましょう。

1ターン余分に出来る上、他人のデッキを使用するので自分の方が負けている場面だったら、支配で強いデッキを借りて勝利する事すら可能です!

支配はアタックカードではないので、防ぐ方法は手札を腐らせるしかありません(防いだとは言えない手法)

1ターン余分に出来るだけでなく、他人の手札で逆転するというこれまた非道なカードです。

面白いところでは、カードは廃棄なので捨札となりますが、なんと貯め込んでいたトークンなどは使われてしまうとなくなります。ルネサンスの村人トークンなどは、支配されて使われると泣けるので気をつけなければなりません。

支配された手札に仮面舞踏会があれば、隣の人に手札を渡せるので属州を回すという極悪な行動が取れます。

このカードは処理が難しいカードなので、ルールブックにも他のカードとの組み合わせについて色々書かれていたり、帝国で登場した負債トークンのおかげで支配のルールが変わっていたりします。サプライ入りの時には気をつけないといけないカードです。

公式サプライ考察:禁断の芸術

【よく見れば、初版でないと遊べないサプライ……】
  • 地下貯蔵庫
  • 玉座の間
  • 泥棒
  • 庭園
  • 研究所
  • 議事堂
  • 弟子
  • 大学
  • 支配

泥棒がいるので、初版のドミニオン基本が必要なサプライとなっています。

この考察は本当に強いかどうか特に検証しません。ドミニオンで遊ぶ時にこんな風に考えてるプレイヤーもいるんだなぁくらいに考えてもらった方が良いと思います。

基本的な考え:何はなくとも支配する

支配がサプライにある場合は、とにかく支配を目指すデッキでいいような気がします。支配を取らないと、他の人達は支配して1ターン余分にプレイする事になり、自分だけターン不足になってしまうからです。

なので、結局は支配を取って他の人のターンも使って勝つ!というのが基本になり、その上で、どうやって勝利すべきかを考えた方が良いかなと思います。

その1:庭園+泥棒+ゴーレム

泥棒で相手の財宝を盗みつつ、庭園を購入してデッキの総枚数を増やしていく手法です。この方法であればデッキが腐っている事も多くなり、支配外しをしながらゴーレムでとにかく泥棒を持ってきて撃ち込むという単純なスタイルで点数が貯まります。買うものがなければ銅貨を買いましょう。枚数が増えてきたら、ゴーレムの買い増しと、地下貯蔵庫も良いかな?

どうせ緑一色になりやすいので、それを地下貯蔵庫が軽減してくれるでしょう。

その2:弟子+研究所

研究所でデッキを回しながら弟子を引き、要らないカードを整理しながらコインプレイです。

弟子が屋敷を廃棄するので、要らないカードはほぼなくなります。廃棄する物がないなら、とりあえず銅貨を廃棄して圧縮も十分強力かな?何かあれば廃棄する弾として大学を買ったっていいじゃないと思います。

その3:議事堂+ゴーレム

カードを引く量が多ければ、必然的に8金到達というシンプルな考え方です。

ゴーレムが出るたびに+8枚確定からの3回購入。他の人達にカードが2枚行きますが、他の人とは買える量も違いますから、ゴリ押しで買ってしまえばいい……シンプルイズベストな作戦です。

その4:研究所+玉座の間+支配

そんなに支配が強いなら、とにかく支配回数を多くすればいいじゃない!

研究所でとにかく回して玉座の間と支配を手札に揃えて、何度も何度も支配する方法が、周囲のやる気を失わせつつもオレTUEEEEEEするにはちょうどいい気がします。

ただ、問題は、そもそも強いかどうかが左隣のプレイヤー次第なので、相手のデッキが微妙だった場合は勝てないかも……?

Twitterで検索!

さあ、遊ぼうか!

ドミニオン大好きなんだけど、何故かゲーム会ではあまり遊べていないのは、実力差がはっきり出ちゃう気がするからかな?

実際遊んだら、船長は弱いんでなんとかお願いします!最新のボードゲーム会情報はこちらからどうぞ!

Twipla最新情報
https://twipla.jp/users/sevenseas_blue

ドミニオン拡張セット 錬金術 (Dominion: Alchemy) (日本語版) カードゲーム

ドミニオン拡張セット 錬金術 (Dominion: Alchemy) (日本語版) カードゲームposted with AmaQuick at 2020.07.24ホビージャパン(HobbyJAPAN)
ホビージャパン(HobbyJAPAN) (2010-07-03T00:00:01Z)

5つ星のうち4.0

¥7,900 (中古品) Amazon.co.jpで詳細を見る

ドミニオンデュアルセット 錬金術&収穫祭 (Dominion: Alchemy & Cornucopia) 日本語版 カードゲーム

ドミニオンデュアルセット 錬金術&収穫祭 (Dominion: Alchemy & Cornucopia) 日本語版 カードゲームposted with AmaQuick at 2020.07.24ホビージャパン(HobbyJAPAN)
ホビージャパン(HobbyJAPAN) (2015-07-31T00:00:01Z)

5つ星のうち3.9

¥12,980 Amazon.co.jpで詳細を見る

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村 ゲームブログ アナログカードゲームへ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です